地球と共に

Sustainable Development Goals (SDGs: 持続可能な開発目標)は、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標であり、当社もSDGsを積極的に推進しています。

マテリアリティ (重要課題)の分析 、SDGsの関係性について詳しく知りたい方はこちら

マテリアリティ
(重要課題)の分析


あらゆる事業活動を通じて、先進の技術を駆使して
環境負荷を低減し、地球環境の保全に努めます。

環境活動の考え方

私たちコマツは、持続可能な社会の実現を図りつつ事業活動を進めるにあたり、コマツグループの環境保全の基本方針を明確にし、積極的に環境保全活動を推進しています。

事業活動と環境の関わり

事業活動に関わる環境負荷を把握し、中長期目標を策定し、環境負荷の低減に取り組みながら、より付加価値の高い商品やサービスの提供を続けていきます。

詳細はこちら


ものづくりと技術の革新で、
地球環境の保全と事業の成長の両立を図ります。

気候変動対応

コマツでは、製品稼働中・生産・販売・サービスなどで排出するCO2だけでなく、サプライチェーン全体でのCO2排出量を把握し、その削減を目指しています。

循環型社会形成への取り組み

お客さまの現場で長期間稼働した機械から取り外したコンポーネントの「リマン事業」を推進しています。また、生産活動における廃棄物排出量を減らすとともに、排出した廃棄物を再資源化して有効活用する「ゼロエミッション」活動を推進しています。水資源利用についても様々な改善を進め、水の新規投入量を削減しています。

販売・サービス会社における環境への取り組み

コマツは、建設機械、フォークリフトのコマツグループ販売会社の活動においても、安全と環境改善活動を継続しています。環境管理システムの構築や、コロナ禍でのリモートによる現場改善のフォローや教育など新たな支援も実施しました。

詳細はこちら


ステークホルダーとの協働・共創を推進し、
より良い地球と未来の実現を目指します。

環境リスクマネジメント

環境リスクマネジメントの取り組みとして法規制の遵守と汚染予防、化学物質の管理・汚染予防、環境負荷物質削減・欧州規制(REACH)への対応、製品から排出される NOxとPMの低減、水リスクへの適切な対応、海外CR監査の実施、環境地域会議を開催しています。

生物多様性活動への取り組み

コマツの事業活動が生態系に与える影響を認識し、生物多様性の保全に取り組んでいます。2011年1月に「コマツの生物多様性宣言」および「コマツの生物多様性ガイドライン」を制定し、世界の全ての事業所で生物多様性保全に向けた活動を開始しました。


詳細はこちら


コマツの社会貢献活動

「サステナビリティ基本方針に沿った直接的な収益を目的としない活動」を取り組むべき社会貢献活動と位置づけ、事業の強みを活かした社会還元に取り組んでいます。

詳細はこちら


人、社会、地球と共に栄える
未来を切り拓くために
人、社会、地球と共に栄える
未来を切り拓くために


活動内容

人、社会、地球が共に栄える未来を切り拓くために、コマツはステークホルダーの皆さまと共に活動に取り組んでいます。

サステナビリティサイトマップ

サステナビリティ基本方針とマネジメントについて

> サステナビリティ基本方針

> サステナビリティのマネジメント

> マテリアリティ (重要課題) の分析

> サステナビリティの推進体制

> ステークホルダーとの対話

> 活動実績

> 国際基準との対比

> 社外の評価

> ESGファイナンス(グリーンボンド)

> ESGファイナンス(サステナビリティ・リンク・ボンド)

活動や取り組みに関するデータを見る

> 環境データ

> Scope-3 一覧表

> SBT

> 環境教育

> 環境会計

> 前年度の環境活動実績

> 環境データの対象範囲

> 第三者保証

> CSRデータ

報告書
> 報告書ライブラリー(ESGデータブック、コマツレポートなど)
社会貢献活動
> 社会貢献活動