環境保全活動を客観的に評価していただくために、コマツでは環境会計を公表しています。
第三者保証
環境保全コストの分類 | 投資 | 費用 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年度 | 2024年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||||
投資額※1 (百万円) |
投資額※1 (百万円) |
主な内容 | 費用※1 (百万円) |
費用※1 (百万円) |
主な内容 | ||
1.事業エリア内の環境負荷抑制コスト | 2,500 | 2,534 | 2,242 | 2,108 | |||
内訳 | (1)公害防止コスト | 245 | 561 |
|
326 | 321 |
|
(2)地球環境保全コスト | 1,999 |
1,860 |
|
867 | 796 |
|
|
(3)資源循環コスト | 255 | 112 |
|
1,048 | 990 |
|
|
2.上・下流の環境負荷抑制コスト | 3 | 1 |
|
656 | 764 |
|
|
3.管理活動における環境保全コスト | 50 | 28 |
|
1,189 | 1,292 |
|
|
4.研究開発活動における環境保全コスト | 6,490 | 7,971 |
|
27,896 | 26,981 |
|
|
5.社会活動における環境保全コスト | 3 | 0 | 25 | 11 |
|
||
6.環境損傷に対応するコスト | 0 | 1 | 234 | 261 |
|
||
総計 | 9,046 | 10,534 | 32,242 | 31,416 |
第三者保証
環境負荷項目 | 増減量(t/年) | 対前年比増減率(%) |
---|---|---|
CO2排出量 | -5,130 | -3 |
水投入量 | -125 | -7 |
廃棄物発生量 | -1,968 | -11 |
実質効果 | 環境リスクの回避効果※2 | 利益寄与効果※2 | ||
---|---|---|---|---|
層別 | 効果金額※1 (百万円) |
主な内容 | ||
省エネルギー | 408 | 太陽光発電設備増設など |
|
|
省資源 | 58 | バイオマスによる冷暖房用重油削減 | ||
廃棄物削減 | 70 | 濃縮装置(廃液)、脱水機(汚泥)導入など | ||
有価物売却 | 547 | スクラップ、古紙、廃油等の売却 | ||
その他 | 0 | - | ||
総計 | 1,082 |
環境負荷抑制効果 |
---|
|
実質効果 |
---|
|